TOEICは日常生活やグローバルビジネスで活きる英語力を測定するテストで、®Listening & Reading Testと®Speaking & Writing Tests があります。
日本では個人による受験のほかに、2022年度には約2,900の企業・団体、学校などで採用されています。
企業では自己啓発や英語研修の効果測定、新入社員の英語能力測定のほか、海外出張や駐在の基準、昇進・昇格の要件として利用されています。
また多くの大学・短大・専門学校では、レベルチェック、授業の効果測定、入試や英語課程の単位認定の要件として活用されています。
TOEICはスコアの評価基準が一定に保たれているため、継続して受験することで英語能力の伸長を確認することができ、さまざまな用途・目的で幅広く活用されています。
スコアUPした学生達
- 英米語学科卒業平松 空真さん(岡山県 津山東高校)
- TOEIC®570点
- →
- 850点
2年で280点UP
- TOEIC のスコアアップで重要なのはまず毎日の授業の予習・復習。さらに洋画や洋楽などに触れ耳から英語を入れること。特にネイティブの先生の授業はリスニング力アップに直結します。 単語帳やテキストはあれこれ選ばず決めたものを何度も繰り返すことがおススメ。あとは対策講座で学んだ出題傾向やスコア分析、時間配分を実践できればOK。私はこの方法で目標の850点に到達しました!
- 英米語学科卒業名倉 彩花さん(滋賀県 東大津高校)
- TOEIC®575点
- →
- 800点
2年で225点UP
- 基本的に学校の授業を受けているだけである程度TOEICスコアはアップすると思います。とにかくネイティブの先生が多いので、毎日英語に触れる機会がたくさん。自然とリスニング力はついてきます。あと、単語に関しては、本試験では問題を見た瞬間に意味を把握するというスピード感が必須なので、夜寝る前に単語を覚え、翌朝目覚めるとすぐに確認という独自の睡眠学習法を編み出しました。