- 2016/09/15観月の夕べ(大覚寺・大沢池 他)
- 京都歳時記 一覧へ
- 大沢池の名で親しまれる月の名所は嵯峨院庭園の遺構。中国の洞庭湖を模したとされている。奈良の猿沢の池、大津の石山寺とともに日本の三大名月鑑賞地として知られている。大沢池には龍頭船、鷁首船(げきすせん)を浮かべて池を巡り、水面に映った名月を鑑賞するという優雅な行事である。
 
 ■日時 9月15日(木)〜17日(土)17時〜21時(船席の受付は15時から20時30分まで,)
 ■料金 有料 船席1000円プラス拝観料500円/茶席 800円 同上
 ■アクセス  市バス28・91、京都バス72・81「大覚寺」
 ■お問い合わせ  大覚寺075-871-0071
 
 その他の社寺で名月鑑賞会を実施しているところ(予約制や高額な料金を除く)
 
 北野天満宮(075−461−0005) 名月祭  9月15日(木)16時〜
 神泉苑(075-821-1466)   観月会  9月17日(土) 18時〜20時30分(船上名月観賞は当日券150名限定 700円)
 下鴨神社(075-781-0010)  名月管弦祭  9月15日(木) 17時30分頃〜(茶席券は
 1000円)
 上賀茂神社(075-781-0011) 賀茂観月祭  9月15日(木) 17時30分〜(先着300名に月見団子の接待あり)
 平野神社(075-461-4450)  名月祭    9月15日(木)  18時30分〜(和菓子付抹茶500円)
 八坂神社(075-561-6155)  祗園社観月祭 9月15日(木) 19時頃〜
 京都府立植物園(075-701-0141) 名月鑑賞の夕べ  9月15日(木) 18時30分〜20時30分(入園無料、駐車料は通常の半額400円、開園18時〜)
- 


