抜群の合格率と実績!大学編入に強い京外専
京外専に入学し、2年間じっくり学んで
高い語学力を身につけ後、大学に編入学!
京都外大をはじめ東京外大、大阪大、広島大、大阪市立大、
神戸市外大、同志社大、関西大
など
毎年数多くの学生が憧れの
大学編入の夢を叶えています。
大学編入合格率
- 100%
- 大学編入希望学生の100%が大学へ編入(2024年3月卒実績)
大学編入合格者数
- 302名
- 過去3年間の述べ合格者数
編入合格した生徒たちの声
- 英米語学科卒業 三原さん
- 英米語学科卒業 野さん
W合格 三重大学・愛媛大学
大学への道はひとつじゃない!
それを身をもって教えてくれた京外専に感謝です!
国立大学を目指して一年浪人、2回目の受験も願いは叶いませんでした。一般で受かっていた名門私大に行くしか無いかなと考えていたのですが、せっかくずっと7教科を勉強していたのに、もったいないような気がして…。そんな時、京外専から編入で国立大学へ行く道があることを知り、「これだ!」と。受験勉強でずっと足を引っ張っていた英語にリベンジする意味も込めて英米語学科に入学しました。入学当初から国立大学編入を目指し計画的に勉強開始。どの大学の試験でも問われるTOEICスコアをアップさせるため夏休み期間は1日8時間以上をTOEICの勉強にあてました。その他、大学一般入試用の赤本を繰り返し解いたり、論文対策の授業では先生につきっきりでアドバイスをいただいたりととにかく初志貫徹で頑張った結果、 TOEIC スコアは770点まで UP、希望通り2校の国立大学に編入合格することができました!国立大学への道はひとつじゃない。頑張ったら頑張っただけ結果がついてくると身をもって教えてくれた京外専に感謝です!
- 英米語学科卒業 山本さん
長野大学
英語をきちんと学ぼうと入学したものの、中学レベルの英語力からスタート。周りとの学力差を埋めるため先生のみならずクラスメイトにもどんどん質問。必死の努力の甲斐あって英語力が飛躍的に向上。何と公立大学に編入できました。為せば成る!
- 英米語学科卒業 平松さん
京都外国語大学
「編入で志望校へ」「TOEIC800点以上」という目標を掲げ2年間ネイティブの先生の授業や洋画・洋楽など英語のシャワーを浴び続けた結果、京外大に編入合格&TOEIC850点というW目標が達成できました!
- 英米語学科卒業 新井さん
京都外国語大学
京外専には京外大で教鞭を執っておられる先生も多数在籍しておられるので、過去問や小論文の解き方など何度も質問や相談をさせていただいたりして、効率的に編入対策ができました。浪人するより京外専と決めた2年前の自分を褒めたいくらいです。
- 英米語学科卒業 加藤さん
京都外国語大学
キャリアデザインの先生から「チャンスがあるなら大学に行ったほうが将来の選択肢が広がるよ」というアドバイスをいただき就職から志望変更しました。推薦で進む京外大では教職課程を受講し、将来は英語教師になるのが夢です!
- 英米語学科卒業 大知さん
関西外国語大学
高校が英語コースだったので得意な英語を更に伸ばそうと入学。入学後は TOEIC スコアアップの為の対策講座の受講や、BBCを見たり英語の原書を読んだりと、スピーキング、リーディング、リスニングをバランスよく伸ばすことを心掛けました。
- 日本語コミュニケーション学科
日本語教師養成クラス卒業 前さん
平安女学院大学
英語学概論の授業では世界で起きている問題について英語でディスカッションするのですが、ただ話すだけでなく「自分の意見を伝える」ことの重要さを知りました。
W合格 三重大学・愛媛大学
京外専での英語学習の日々が、
私の将来の選択肢を広げてくれました!
唯一受かっていた短大に進学しようと思っていたのですが、好きだった英語への思いを断ち切れず、志望変更して京外専に入学しました。入学後は期待以上の英語学習環境で、私の勉強熱にスイッチが入り、 TOEIC スコアアップの為に単語帳は完全暗記した後に友人にクイズ形式で問題を出してもらったり、リスニングは何回も聞いて最後は問題を聞かなくともスクリプトが言えるくらいまでやりこんだりと、すっかり英語学習の虜になりました。その頃から英語学に興味を持つようになり、さらに学べるところはと探し国立の愛媛大学と三重大学を編入志望先と定めて編入対策の勉強を開始。論文対策では、専門書を片っ端から読んで、書いて、それを先生に添削していただくというのを繰り返し、TOEICスコアは750点にまで UP。甲斐あって両校にW合格することができました!当初は地元短大への進学を考えていた私を、京外専の先生方、刺激を与えてくれた友達、何より素晴らしい学習環境が思いもよらなかったところまで連れていってくれました!