京外専入学から通算4年で大学を卒業
高校卒業後、京外専に入学し2年間語学をじっくり修得し、
大学3年次(又は2年次)に編入する方が、
現役で大学に1年生から進学するより、
多くのメリットがあります。
- 京外専入学から通算4年で大学を卒業でき無駄がない
- 京外専から大学3年次へ編入すれば、現役で大学に入学する場合と同じ通算4年で大学を卒業でき無駄がありません。
01
- 京外専の2年間で語学力を大幅にレベルアップ
- 大学1~2回生の間は一般教養科目中心の基礎的な勉強がほとんどで語学等の専門の科目は多くありません。京外専で2年間、集中的に専門的に語学を学ぶことで、実践的かつ高い語学力を身につけることができます。さらに、京外専ならではの実務教育を受講することで、語学(TOEIC・英検・観光英検等)やビジネス(秘書検定・ビジネス文書等)、パソコンなどの検定・資格取得も可能。就職活動では大きな武器を身につけることができます。
02
- ワンランク上の大学を目指せます
- 大学編入試験科目は専攻語が中心。2年間で身につけた高い語学力で受験できるので、現役時よりもワンランク上の大学を目指すことができます。
03
- 大学に4年間通うよりも大幅にコストダウン
- さらに、京外専の各種授業料減免制度を利用して入学し、卒業・大学編入すれば大学に4年間通った場合より、学費等の総額が大幅に節約することができます。賢く利用してお得に学んでください。
04
京外専だからできる!
普段の授業でもスコアアップを
見据えた教育メソッドを展開。
毎年多くのハイスコア取得者を輩出しています。
- 英米語学科卒業 平松さん
- 英米語学科卒業 名倉さん
TOEIC 575点→800点(2年で225点アップ)
基本的に学校の授業を受けているだけである程度TOEICスコアはアップすると思います。とにかくネイティブの先生が多いので、毎日英語に触れる機会がたくさん。自然とリスニング力はついてきます。あと、単語に関しては、本試験では問題を見た瞬間に意味を把握するというスピード感が必須なので、夜寝る前に単語を覚え、翌朝目覚めるとすぐに確認という独自の睡眠学習法を編み出しました。
- 英米語学科卒業 木村さん
TOEIC 530点→890点(2年で360点アップ)
授業をしっかり聞き予習・復習をすることで自然と英語力はアップしていきました。TOEICに関しては出題傾向や時間配分などの効率的な解き方を学ぶことで着実な点数アップにつながります。今後は900点以上を目指したいです!
- 英米語学科卒業 大本さん
TOEIC 530点→890点(2年で360点アップ)
自分の目指したいレベルを先生と共有することで一人ひとりに寄り添った的確なアドバイスをもらえるのが京外専の最大の魅力だと思います。私は参考書の紹介から問題の傾向と対策まで苦手分野を見つけ、その克服方法を丁寧に教えていただきました。
- 英米語学科卒業 林さん
TOEIC 425点→870点(2年で445点アップ)
ネイティブの先生が丁寧に問題の解き方や、聴き方を教えてくださったのと、あとはきれいな訛りのない英語に触れるために通学時にBBCラジオやポッドキャストを聞き流しているだけで、何とTOEICリスニングでは満点を取得できました。
- 英米語学科卒業 小林さん
TOEIC 510点→855点(2年で345点アップ)
先生から繰り返しシャドーイングを行うようアドバイスを受け、それを実践した結果、一旦日本語に変換しなくても自然と英語で理解できるようになりました。今後もアドバイスを実践しTOEIC900点を目指します。
TOEIC900点超えの
学生が毎年誕生!
身につく“法則”で語学力が大幅にアップ!
- TOEIC950点
- 英米語学科卒業上田さん
- TOEIC905点
- 英米語学科卒業眞弓さん
- TOEIC900点
- 英米語学科卒業吉岡さん
更に!英検1級合格!
- TOEIC980点
- 英米語学科卒業豊福さん
- TOEIC960点
- 英米語学科卒業西村さん
TOPIKハイスコア者も!
韓国語能力試験(TOPIK)は、大韓民国政府・教育省が認定・実施している韓国語能力を測る試験です。
韓国への留学や就職をする場合や、永住権の取得などを申請する際に語学力の証明として幅広く活用されています。
- 韓国・朝鮮語学科卒業 北川さん
TOPIK6級
好きな韓国語を好きなだけ学びたいと、大学よりも授業時間がはるかに多い京外専に入学しました。高校時代に少し勉強していたので真ん中のレベルのクラスからのスタートでしたが、文法を一から丁寧に教えて頂いたおかげで韓国語の理解が格段に UP。上昇志向の強いクラスメイトに刺激され、クラスアップと TOPIK6級を目指し、通学時間や就寝前の隙間時間にひたすら単語と向き合い、試験の数カ月前から過去問を解きまくるなど猛勉強した結果、目標通りTOPIK6級に合格。2年から最上位クラスに昇格することができました。
- 韓国・朝鮮語学科卒業 佐西さん
TOPIK6級
2年生の1年間、韓国の協定校に派遣留学に行きました。せっかく現地に来ているのだから何か爪痕を残そうと、韓国でTOPIK6級に挑戦。必修授業後の5限目に開講されるTOPIK 対策特別講座に2か月間、毎日参加して猛勉強。留学中でリスニング力が凄く伸びていたからか、一発で合格することができました!
- 韓国・朝鮮語学科卒業 村田さん
TOPIK6級
特別なことをしなくても、授業にしっかり取り組んでいるだけで6級に合格できたというのが正直な感想です。読解、聴解、作文とも学校の TOPIK 対策授業で学んだことがそのまま本試験で通用するのを実感。やっぱり京外専の先生方とカリキュラムは凄い。今は韓国の協定校への編入留学に向けて準備中です。
京外専で合格・取得を
目指す主な検定・資格
- ビジネス系の資格もばっちり!
- 京外専では語学系のみならず、ビジネス系・パソコン関連の資格検定など、
それぞれ検定対策講座を開講し、検定合格・資格取得を積極的にバックアップしています。
語学系
- TOEIC
- 実用英語技能検定(英検)
- 漢語水平考試(HSK)
- 中国語検定(中検)
- 実用中国語技能検定
- ハングル能力検定
- 韓国語能力(TOPIK)
- 実用タイ語検定
- 日本語教育能力検定
- 日本漢字能力検定(漢検)
ビジネス系・パソコン関連
- ビジネス文書検定
- 秘書検定
- 日商PC検定(文書作成・データ活用)
- 英米語学科卒業 後藤さん
英検2級 秘書検定2級
MOS検定(Word2級、Excel3級、 PowerPoint2級)
語学力の向上とビジネス・パソコン系のスキルアップの両方ができる京外専ならではの環境を最大限活用することが、将来の自分の可能性を広げてくれると思います。各種検定対策の授業があるので効率よく資格取得できるのもありがたかったです。
- 中国語学科卒業 黒田さん
HSK6級
もともと会話には自信があったのですが、文法が苦手。理解するのが大変な「了」の使い方なども詳しく丁寧に教えていただけたので飛躍的に向上。同じ6級でも更に高得点を目指したいと思います。
TOEIC 570点→850点(2年で280点アップ)
TOEICのスコアアップで重要なのはまず毎日の授業の予習・復習。さらに洋画や洋楽などに触れ耳から英語を入れること。特にネイティブの先生の授業はリスニング力アップに直結します。単語帳やテキストはあれこれ選ばず決めたものを何度も繰り返すことがおススメ。あとは対策講座で学んだ出題傾向やスコア分析、時間配分を実践できればOK。私はこの方法で目標の850点に到達しました!