- 2016/04/10吉野太夫花供養【鷹峯常照寺】
- 京都歳時記 一覧へ
- 島原の名妓とうたわれ後に豪商・灰屋紹益に身請けされた吉野太夫は、和歌、茶の湯、歌舞など諸芸に優れた知性的な美人。常照寺の開山・日乾上人の教えを受けて朱塗りの山門を寄進、今も吉野門として残る。鷹峯交差点東から常照寺まで、島原の太夫が豪華な打掛に古式の髪型で、かむろや男衆を従え、内八文字で練り歩く太夫道中(10時20分〜10時50分)が行われ、境内では野点茶会などが催される。
 ■ 日時 4月10日(日)  受付8.30 9.00〜15.00 (野点席のお点前、奉納舞など)
 ■ 料金 前売券 4500円 当日券 5000円(お茶席3席・そば) 沿道の見学はフリー
 ■ アクセス  「鷹峯源光庵前」下車2分、
 @市営地下鉄「北大路」より市バス北1系統(約20分)
 A阪急線「四条大宮」より市バス6系統(約30分)
 ■ お問合わせ  常照寺 075-492-6775
 
- 


