合格体験記
- 先生と進路室の多大なサポートのおかげで、
入学時には想像もしていなかった難関の大阪大学に見事合格!!

- 大阪大学外国語学部英語専攻 合格
京外専に入学した理由は?
京外専にはネイティブの先生が大勢いて、同じキャンパスには多くの留学生も学んでいます。こうした日常的に実践的な英語が使える環境で学ぶことで、英語のスキルだけでなくコミュニケーション能力も身につけられると思い、京外専に入学しました。
京外専で学んだ感想は?
毎日多くのネイティブの先生の生きた英語に接し、コミュニケーションすることで英語力もどんどんレベルアップ。なかでも「Oral Fluency」という授業がお気に入りで、同じキャンパスにいる留学生とハイレベルなディスカッションを行い英語力を磨きました。「ボキャビル」という授業も単語力を鍛えるのにすごく役に立ちました。おかげで2年生の秋学期には、TOEIC980点を記録しました。
京外専の大学編入サポートは?
先生方にも進路室にも大きなサポートしていただきました。
例えば先生方には、夏休みに英語と小論文対策講座の特別授業を行っていただいたり、過去問題の答案を先生にメールで送り、それに対して添削してくださったり、面接対策では先生が面接官になって練習し、答える内容についてアドバイスしてくださったり、その他、勉強方法や勉強できるおすすめカフェを紹介してくださったり、本当に親切に細やかに指導していただきました。
進路室にも丁寧なサポートをしていただきました。編入試験は一般の入試と違って広く宣伝されていません。願書締切日や試験日、必要書類、試験科目や内容といった実施概要も各校が独自に決めているため、自分で志望校別に情報を収集しなければならず、非常に面倒臭いのですが、そういったスケジュール管理を進路室がサポートしてくださいました。おかげで試験勉強に集中できたいへん感謝しています。
2年生の途中で大学編入に急きょコース変更したにもかかわらず、丁寧に対応していただきました。京外専は一人ひとりの進路について真摯に取り組んでいる学校だと思います。将来はグローバル企業で働くのが夢です。
- ★オープンキャンパス・大学編入説明会開催中★
- 13:00〜15:00 本校にて
