斎宮とは伊勢神宮に仕える未婚の皇女。平安時代には賀茂社に仕える斎王も選ばれたので、伊勢斎王は斎宮、賀茂斎王は斎院と呼ばれた。斎宮は天皇の即位毎に占いで選ばれ、3年間の禊の日を送り、伊勢神宮の神嘗祭にあわせて伊勢に旅立つという故事にちなみ、華麗な王朝絵巻が再現される。
■日 時 10月20日(日)行 列 正午~ 御禊の儀 14時~
《行列の巡幸コース》 野宮神社 → 渡月橋 → 嵐山中ノ島公園 → 嵐山船着場 到着後、禊の儀、舞楽奉納。
■料 金 フリー
■アクセス 市バス28 京都バス「野々宮」嵐電「嵐山駅」,JR「嵯峨嵐山駅」
■問い合せ 野宮神社 075-871-1972
|