大学編入って何?
●大学編入とは、専門学校や短大から編入学試験を受験して合格すれば、大学の3年次(又は2年次)に入学できる制度。
●最近では特に専門学校から編入学する人が急増しています。
というのも、大学では身につかない語学などの専門スキルを2年間で十分身につけ、その後大学に編入して大卒資格を得る。という名も実も一度に手に入れられるからです。
●編入学入試を実施している大学(語学系・文系)も、関西外大、京都外大、大阪外大、神戸市外大、同志社大、立命館大、関西大、関西学院大、京都産大、龍谷大などと多く、進路も拡がります。
編入学はメリットいっぱい
次のページへ
詳しくは見学会へGO!
大学編入に戻る