京都歳時記-イベント情報

  1. トップページ
  2. 京都歳時記-イベント情報
2019/07/10祇園祭主な関連行事(7/10~7/24)
京都歳時記 一覧へ
10日〜14日    前祭の山鉾建て【各前祭山鉾町】
山鉾巡行を目前にして、山鉾町ごとに山の組み立てが始まる。鉾建ては釘を使わず伝統の縄締めの技法で組み立てる。

12日〜13日     前祭の山鉾曳き初め・舁き初め【各前祭山鉾町】
各鉾が子供たちを交えた町内の人々の手により、町内付近を試し曳される。

13日   11時    長刀鉾稚児社参【八坂神社】
     14時    久世駒形稚児社参     【八坂神社】
祇園祭の祭儀に最も重要なのは神霊をうつす神輿で、重要な役割を担うのが、神の代理と考えられる稚児である。この日、稚児は立ち烏帽子、水干姿で従者を従え、白馬に乗ってお参りする。

14日〜16日    前祭 宵山・屏風祭【各山鉾町】
各鉾町山町では、町会所に人形をまつり、胴掛け、見送りの懸装品などを飾り、夕暮れとともに駒形提灯に灯が入る。また町内の旧家では伝来の屏風などを表の間に飾りつける。


15日  生間流式包丁奉納  10時               八坂神社
15日   伝統芸能奉納   15時〜18時            八坂神社
15日   宵宮祭      20時               八坂神社
16日   献茶祭      9時                八坂神社
16日   石見神楽     18時30分(予定)〜        八坂神社能舞台
16日  宵宮神賑奉納行事  夕刻〜              八坂神社石段
16日  日和神楽      21時〜23時         山鉾町〜四条御旅所〜八坂神社
17日   前祭 山鉾巡行  9時〜14時ごろ        四條烏丸→河原町通→御池通
祇園祭とはこの山鉾巡行のことと思われるほど、祭りの中心行事で最大のみどころである。
17日  くじ改め     9時10分              四条堺町
17日   神幸祭      16時〜               八坂神社
17日  神輿渡御      18時〜             八坂神社石段下〜四条御旅所
祗園祭の最も重要な神事。祭典の後、久世駒形稚児が先に立ち、中御座、東御座、西御座の3基の神輿と子供神輿が順に神社を出発する。氏子内を巡行し御旅所に渡御する。
18日〜21日 後祭 山鉾建て                   各後祭山鉾町
20日〜21日 後祭 山鉾曳初め・舁き初め               同上
21日〜23日 後祭 宵山・屏風祭                  各山鉾町
23日   煎茶献茶祭    9時                八坂神社
23日   琵琶奉納     13時(予定)           八坂神社能舞台
24日    後祭 山鉾巡行  9時30分〜12時ごろ      烏丸御池→河原町通→四条通
24日   花傘巡行     10時〜        八坂神社石段下→寺町通→河原町通→八坂神社

花傘巡行は、24日に行われていた祇園祭の後祭が17日の前祭りに統一されたために昭和41年(1966)から始まったものだが、今後も継続的に行われる。

このホームページに関するご意見・お問合せは下記までお願いします。
〒606-8351 京都市左京区岡崎徳成町5(東山二条西入る)

プライバシーポリシー