京都歳時記-イベント情報

  1. トップページ
  2. 京都歳時記-イベント情報
2019/02/02節分祭のあらまし
京都歳時記 一覧へ
2月3日の「節分」は本来、季節の移り変わる時の意で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していた。 特に立春が1年の初めと考えられることから次第に「節分」といえば春の節分を指すものとなった。  立春を新年と考えれば、節分は大晦日にあたり、前年の邪気を祓うという意味をこめて追儺(ついな)の行事が行われ、その一つが「豆まき」である。 追儺とは悪鬼を追い払う行事のことで、平安時代、陰陽師たちによって宮中で大晦日に盛大に行われ、その後、諸国の社寺でも行われるようになった。  なお節分の日に京都では「四方参り」と称して、東北の吉田神社、東南の伏見稲荷大社、西南の壬生寺、西北の北野天満宮を詣でる習わしがある。

節分祭【八坂神社】
2日間とも、門前町として花街が発展した祇園。華やかな4花街による舞踊の奉納や豆ま
きが行われ甘酒の接待などもある。

■日時
 2月2日(土)・3日(日) 9時〜 

■料金
 景品付き福豆  1袋300円             
 
■アクセス
 京都外国語専門学校からは市バス「東山二条」で南行きに乗車、「祇園」で下車すぐ。

■お問合わせ   
 八坂神社 075-561-6155

このホームページに関するご意見・お問合せは下記までお願いします。
〒606-8351 京都市左京区岡崎徳成町5(東山二条西入る)

プライバシーポリシー